こんにちは、ミハイルです。
みなさんは「カチューシャ」と聞いて何を思い浮かべますか。
おそらく多くの皆さんはかわいい女の子が頭につける髪留めを想像すると思います。
そういえば、何年か前にあるアイドルグループがカチューシャをテーマにした曲を歌ってましたね。
でも、これロシア人が見ると
ん?(・Д・??)
ってなるんです。
どーゆーことかというと
ロシア人がカチューシャと聞いて思い浮かべるのは
こんな感じ
これどーゆ―ことかというと
実はカチューシャって女性の名前なんですね。
エカテリーナって名前の愛称系なんです。
例えるなら、よしみさんの愛称系はよっちゃんみたいな。
ロシアでも人気な名前ですね。
実は歌まであるんですよ!
皆さんはカチューシャという歌を聞いたことがあるでしょうか。
この曲はロシア人ならだれもが知っているいわばロシアの愛唱歌のようなものです。
これはカチューシャという娘が川の岸辺で恋人を思って歌う姿を描いた曲なんです。
それではお聞きください。
【ロシア音楽】カチューシャ (Катюша) (日本語字幕)
こっちはポップなバージョンです。
ロシア民謡・カチューシャ( Катюша、katyusha)
最近では日本のアニメの中でも歌われているみたいですね。
このように、カチューシャはロシアでは女の子というイメージが強いです。
だからロシア人にとっては日本人は髪留めにカチューシャという女の子の名前を付けてみんな使ってるように見えるので、
謎だ(・Д・)。。。 となるんです。
では、なぜカチューシャが日本では髪留めとして認識されているのか
それは次回のブログで紹介しますね。